CATEGORYカテゴリー
HeiQ(ハイキュ)社は世界的ブランドも取り入れる高機能素材を開発しているスイスの企業です。
TRES SPORTSWEARでは、HeiQの開発した機能のうち、「紫外線カット」「抗菌抑臭」「温度コントロール」を「高機能素材HeiQ」としてセットで採用しています。
紫外線カットや抗菌・抑臭効果は、スポーツユニフォームとして非常に重要です。
さらに、体温の上昇を抑えてくれる「HeiQ Smart Temp」は近年いっそう厳しくなった日本の夏の暑さに対し、熱中症対策の一助にもなるため大変好評です。
本ページではこちらの「温度コントロール」機能について詳しくご紹介いたします。
HeiQ Smart Tempは、1本1本の繊維を包む特殊ポリマー(ADAPTIVE Polymer)が、温度に応じて変化するよう設計されており、低温では液状に、高温では固形に変化します。
それにより水分への親和性が変わり、湿分の保持・蒸散のコントロールされるようになります。
つまり、
気温が高い場合:積極的に汗を蒸散し気化熱で体温の上昇を防ぐ
気温が低い場合:体の水分の蒸散を抑制し、寒い環境でも体温を保つようにサポートする
この機能により、皮膚の自然な蒸散機能を40%も向上させる事ができ、より効率よく冷却する事が可能になります。
人工環境室(38℃/40%RH)内に汗をかくマネキンを設置し、30分後の変化を比較しました。
シャツ(100%ポリエステル)
画像左側:未加工
画像右側:HeiQ Smart Temp加工
マネキンの汗温度:36.9℃
表面(皮膚)温度:28.6℃
結果、未加工部分の表面温度が24℃に対し、HeiQ Smart Tempは23℃。
明らかに温度が下がっているのがわかります。
HeiQ加工されたユニフォームは、その温度調節機能により余分な水分を素早く発散します。
ゲーム中たくさんの汗をかいても乾燥するまでの時間が未加工の生地よりも短いため、ユニフォームが重くなりにくく、プレーを妨げません。
HeiQ Smart Tempで使用されているADAPTIVEポリマーは医薬業界で登録されている材料で構成されています。
さらに、世界基準である下記2つの認証を取得。人にも環境にも優しい製品として認定されています。
・bluesign:自然環境、製品の製造に携わる労働者、製品を購入する消費者のそれぞれの観点から見て持続可能なサプライチェーンを経た製品に付与される認証
・Oekotex:350種類以上の有害物質リストの安全性をクリアした製品のみに認定される繊維の世界基準